2022年8月納品のお知らせ
【神保町PASSAGE Flâneur+ 8月納品本】
円安で海外からの仕入れが厳しいこともあり系統立てて本がセレクト出来ず、今回はプチフェアとも呼べないのですが……8月のテーマは一応“蒐集”です。子羊舎の肉桂色の店からずっと活動を追って下さっている方には「久しぶり」という感じでしょうか。
『JOSEPH CORNELL: The Crystal Cage』
ジョゼフ・コーネル
雅陶堂ギャラリー 1987年 和英文
ソフトカバー 函付 2冊セット
限定1000部 サイズ:255×185mm
Flâneur+購入特典としてコーネル作品にも使用されているフランス赤十字切手2枚のおまけ付き
1987年に雅陶堂ギャラリーで開催されたジョセブ・コーネル展覧会『The Crystal Cage[Portrait of Berenice]』のカタログ。
『The Crystal Cage[Portrait of Berenice]』『Box Constructions & Collages』の2冊組。コーネル作品を日本でいち早く見出していた雅陶堂ギャラリーは1979年よりコーネル展を開催しておりこの展覧会は3回目となる。解説文には詩人の岡田隆彦、コーネル研究者サンドラ・スターらが参加し、とても濃い内容になっており、読み物としても資料としても素晴らしいカタログとなっている。展覧会の図録というと、図版に目が行きますが、この図録はギャラリーオーナーの横田茂の解説に大変な魅力があります。
この展覧会のメイン作品であった『The Crystal Cage[Portrait of Berenice]水晶の鳥籠ベレニスの肖像』
“ベレニスという名前の起源ー重たげな波打つ髪にかかった雪が溶けた雫,星のような雪片ーベレニスの星座,髪の毛座……”
コーネルが作り出した架空の少女ベレニス。堕天使となった少女、スーツケースの中に納められた水晶の鳥籠、水晶宮、シノワズリの塔、バレリーナ、天使たちを巡るキラキラと透明で美しい冒険。
『The Crystal Cage』モノクロ図版あり全59頁。
『Box Constructions & Collages』カラー図版5頁、モノクロ4頁含む63頁。
箱に少々の折跡、『The Crystal Cage』後ろ見返しに少々傷あり、経年による多少の変色ありだが本文含め美本。
SOLD OUT






『Jessica Joslin strange nature』
Jessica Joslin 2008年 版元PS Studios Incフルカラー152頁 200×260
Flâneur +購入特典としてアメリカの中世薬局切手とドイツの月クロモスおまけつき
アメリカのアーティスト、ジェシカ・ジョスリンによる真鍮やアンティークを合わせた骨格標本オブジェ作品集。骨となった鳥や猿たちが[死]と反転し生き生きと表現されている。骨となった動物たちによる再生のサーカスを見ているような作品集。
本文少々波打、背表紙カバーに少々痛み。印刷の段階からと思われる1ミリ弱の青いインク飛びが数頁ありだが経年の割には美本です。
¥5,500
なかなか本が仕入れられず少ない搬入ですが、その分濃い2冊だと思います!実店舗、通販ともに対応しております。よろしくお願いします。
https://passage.allreviews.jp/store/C2XL7E3PQX6DKYLMIFA2RGX3